5月29日は けっこうな雨が降っていましたが・・・
今泉の季離宮にて、「イングリッシュローズフェステイバル」とやらが、催されていると
聞いて、無性に薔薇の花が見たくなったので、
会員のMさんを誘って見にいきました。
このお写真のお花は入口に飾られていた、とても優雅で大人っぽい
雰囲気の薔薇です。携帯電話で写したのに本当に美しいです。
うっとり。
サントリーが一億円以上のお金と、年月を費やして
品種改良したものとかで、「サントリーブルーローズ」と
命名されています。
一本2000円とかで、値崩れを防ぐために
どこでも手に入れられないようになっているとかです。
このお写真は40000円分の花束ということに
なります。
私は マゼンダを卒業する女性には お花をお部屋に生けたりする
心のゆとりを持ってほしいなと 常〃思っています。
街を歩くと いたる所にお花が植えられています。
そうです。お花の好きな人の気持ちです。駅のちょっとした
植木の裾や、街路樹の端っこに花を見ます。誰かが
植えたのですよね。
そんな気持ちで 街並みを散歩すると色々な事が見えてきます。
人の気持ちや優しさをわかる女性って 愛されると思います。
愛される女性は幸せですよね。