福岡市中央区天神の結婚相談所 マゼンダの倉掛未加子です♪
彼女と出会ったのは7年ほど前のこと、
またまた交流会で隣の席になったことがきっかけで、色々なお話をしました。
その中で、今彼女は、確固たる決意と信念を持って行動していらっしゃることがひしひしと伝わって、
「この方のお話なら!」と思い、今まで度々マゼンダで講師をお願いしてきました。
重松雄子先生
彼女は、26歳で結婚し農家の長男の嫁として子供が欲しかったのですが、 長年の不妊治療の末、三回の流産を経験しています。
結果、子供に恵まれなかったのは食べ物にあったと気付かれますが時もう遅し。
みなさん、コレって文章にすれば短いですが・・・
私は、彼女が本当に子供を欲しかったのに子宝に恵まれなかった、残念無念が身にしみて理解できました。
彼女は、若い人に自分の失敗をさせてはいけないと、
「正しい食育を伝えることが人生後半の使命」だとおっしゃっていました。
以前は小学校経論だったこともあり、その後、あらゆる食育の勉強をし様々な資格を取得。
この彼女の知識を実践すべく、最初は 小学校で 小学生でもできる食管理のコツを指導にあたりました。
それにより、子どもたちがみるみる変化!
持久力、集中力がつき、毎日担任が怒鳴っていたクラスが一回で指示が通るようになる。
刃物を持って喧嘩するほどの激しい児童同士のトラブル、悪口などの陰湿なトラブルが減るなどの結果が出たそうです。
現在は、幅広い年代に向けて食育指導、セミナー活動をされていらっしゃいます。
なぜ、マゼンダが”食育セミナー”を開催しているのか?
マゼンダの企業理念のひとつである、
「子どもがたくさん生まれる未来の繁栄と希望ある社会に貢献する。」
題名の通り、出産に関係するからです。
今の時代、結婚年齢がだんだん遅くなっていますよね。
私の祖母は、第一子を18歳で産みました。
母は24歳で産み、私は長男を27歳で産みました。娘は30歳です。4世代でひと周りも遅くなっていますよね。
出産年齢が遅くなっても 救われるのは・・・
今の時代、44歳ぐらいまでは第一子の出産は大丈夫と言っているドクターもいらっしゃいます。
食べ物が良くなったのと、医学の発達のお陰だそうです。
助産婦さんからの情報ですが、リスクが高くなるのは平均は37歳からだとか、
これも個人差があり、20代の若さでも産めない人もいれば、40代でも普通分娩で子供を産む人もいるとの事です。
この違いは何かというと、【食生活が一番起因】していて。
出産は、女性だけの問題ではなく男性も然り、勉強して日常の食生活を改善していただきたいです。
今回、重松先生が食育の本を出版したこともあり、約2年ぶりにセミナーをお願いしました。<かなりの特別価格で!>
このブログをご覧になってた方全員に、是非聴いていただきたい内容です。
※男女問わず、既婚・未婚問わず、子供が欲しい方全てです♪
楽しいですよ〜♪
未婚既婚・性別問わず、子供が欲しい全ての男女に参加していただいきたいセミナーです♪
■結婚コンサルタント マゼンダ■
代表:倉掛 未加子
〒810-001
福岡市中央区天神4丁目1-18
サンビル2F
お問い合わせ:092-725-3563
お問い合わせ2:080-3702-7133<代表:倉掛>
メール:mikako.mazenda1205@gmail.com