デートコース一覧
博多から電車で下関へ!唐戸市場と水族館デート
♪今回のデートコースは、2、3回以上 お食事デートをしているカップルにおすすめです♪
「ふく(フグ)」で有名な山口県下関市にある地方卸売市場「唐戸市場(からといちば)」は、一見さんも行きやすい観光用市場です。
福岡市内からは、九州自動車道を通って、車で約1時間半。
博多から電車を乗り継いでも約1時間半のところにあります。
今回は、お昼からビールを飲みながらの列車の旅はいかがでしょうか〜?
●「博多」から特急で「小倉」まで。「小倉」からJRに乗り換え「下関」で下車。そこからタクシーで5分ほどでつきますよ。
まずは、市場で海鮮ランチ
午前中に市場に行けば、新鮮なお寿司がずらりと並んでいます。そのほかにも海鮮丼、海鮮のフライや、フグ料理も沢山!
好きなものを買って、場内に設置されているテーブルで食事しましょう♪
♪「立ち食いになりますので、女性が希望していないようでしたらレストランに行きましょう」
レストランは、市場の2階に2店舗と、市場の隣にあるシーサイドモール「カモンワーフ」に数店舗ありますよ。
「カモンワーフ」の奥には、次の目的地「海響館」が!!
歩いて行けるのでお腹いっぱい寿司を食べたら、お散歩しながら水族館へ!
水族館|海響館
下関市立しものせき水族館。愛称が海響館(かいきょうかん)だそうです。
下関らしい展示として100種類以上の世界のフグ目魚類の展示や、イルカとアシカの共演ショーの開催。国内最大級のペンギン展示施設も有名です。
入館料は大人2000円。
イルカショー以外にも様々なイベントが開催されているのでスケジュールを調べて回ってみてくださいね!
3時間ほどは楽しめると思います♪
おやつにアイスクリームはいかがでしょうか?
丁度、小腹が空いた頃で、歩き疲れて休憩も必要だと思います♪
先ほどご紹介したシーサイドモール「カモンワーフ」には、レストラン以外にお土産屋さんや、
カフェやデザートを食べれるオープンテラスがありますよ。
帰りはショートクルージング
帰りは、北九州市門司港まで関門渡船に乗船するのはいかがでしょうか?
所要時間は5分程度。晴れていれば潮風を感じながらプチ船旅が楽しめます。
船の上から関門海峡と関門橋を間近に見ることもできますので、おすすめです!
いかがでしたか〜?是非参考にしてみてくださいね!
以上、山口下関のデートコースでした♪
ハウステンボス ドライブデートコース
オランダの街並みを再現し、四季折々の花、光、ゲーム、音楽を、1年中楽しめます。
まずは、佐世保バーガー「あいかわ」で腹ごしらえ
福岡から長崎までは、車で2時間の道のりです。
♪「1時間に1回は休憩をとる配慮をしましょう」
佐世保大塔インターを降りて、バイパスを真っ直ぐ行くと左手、佐世保バーガー認定店「あいかわ」があります。
こちらは、お肉屋さんが経営するハンバーガー屋さん!お肉がジューシーでとても美味しいですよ。
また、福岡からハウステンボスまでの道中にあるので、立地も最適です!
こちらから10分でハウステンボスにつきます。
♪「初デートでハンバーガーは食べづらいかもしれないので、彼女に確認してみてね」
いざ、ハウステンボスへ
この日は、「春のチューリップ祭り」で曇りでした。
どの季節に行くのがオススメ?
「花の王国」
2月〜3月は、一足早い春が訪れる「チューリップ祭」。
4月は花の絨毯のような芝桜、
5月からはアジア最大級日本一の「バラ祭」を開催。
6月〜7月は、日本最多規模の品種が楽しめる「あじさい祭」や「ゆり展」を開催されています。
「水と冒険の王国」
7月〜9月の夏休みシーズンには、巨大プールが登場!
「光の王国」
夜もライトアップで艶やかに彩られた場内は、また違った雰囲気が楽しめます。
花火もあがりますよ〜♪
ハウステンボス内でのおすすめレストラン「チーズワーフ」
こちらは、ハウステンボス内の本格的なチーズフォンデュが楽しめる2階レストランです。
その他チーズなど乳製品を使ったメニューも人気ですよ〜
水族館デートコース
子供から大人まで楽しめる沢山の見所がありますが、カップルにオススメは、ナント言っても、博多湾を背景とした迫力感のあるアシカやイルカのショー!!
入館料は大人2300円で。短くても3時間は楽しめます。
水族館や動物園のデートでは、二人で、マップやショーの時間を調べて、どのプランで進んでいくかをきめるといいですね。
彼氏が一人で決めるのでも、彼女に任せるのでもなく、二人で決めて動くのがポイントです!!
ザ・ルイガンス海の中道のリゾートホテル
マリンワールド内にも、レストランはありますが、隣にあるリゾートホテル『ザ・ルイガンス』に立ち寄るをおすすめします。
デートは、ムードをかえることが重要です。
志賀島(しかのしま)へと延びる砂州「海の中道」にあるリゾートホテル。福岡市内にありながら、まるで海外のような雰囲気を持ち、デートスポットとしても人気です。
リゾートならではの素晴らしい眺望を誇るメインダイニングでは、
朝食からコースディナーまで楽しめるため、お二人のタイミングでお食事ができます。
福岡のリゾート気分デート
今の30代40代の男性は、独身といっても仕事は多忙極まりなく、彼女とゆっくり遊びに行きたくても時間的に難しいですよね。 そこで・・・近場でリゾート気分を楽しめるデートコースをご案内しましょう。
百道のシーホークヒルトンホテルのリラクゼーションスペース ソトコトで半日ゆっくり過ごすのはいかがでしょうか?天神市内から車で20分強、そのままホテル内に駐車できます。ソトコトを利用すると、3時間まで駐車料金が無料になります。
1Fの中央のエスカレーターよりソトコトの入口へ・・・。
そこは・・・まるで野生の王国アフリカを思わせてくれる空間です。彼女とちょっとしたリゾート気分を楽しめますよ。宿泊客以外でも、3150円/一人で終日利用できます。平日には貸し切り状態になることも・・・。
ジャグジー、サウナ、プール、それにプールサイドにはカフェもあります。プールのあとには、ドレッサールームやお風呂も完備。エステやマッサージの予約もできます。
彼女もリッチな気分に!大満足間違いなしですね。
お食事は、ホテルのレストランでもいいですが・・・お隣りのドームやホークスタウンまで足を延ばせば、もっと手軽にとれるランチもありますよ。
ヒルトン福岡シーホーク ソトコト
http://www.hiltonfukuokaseahawk.jp/sotokoto/
夜は、天神に移動し 夜景の見えるソラリア西鉄ホテルの17階ラウンジで二人だけのデイナーはどうでしょう。
夜景がきれいに見える席を、彼女のためにぜひ予約してくださいね。
ワインを傾けながらデイナーを楽しんでみてください。
ソラリア西鉄ホテル
http://www.solaria-h.jp/
デートは男性の工夫次第。
何処に行こうか?などと女性に尋ねるようでは・・・。はたして人生この男性についていって良いものなのだろうか? と不安に思ってしまいます。好きな彼女のために、アイデアをひねりましょうね。
博多山笠デートコース
7月になりますと、博多は、夏まつり山笠で賑わいます。デートにこの夏の風物詩を利用しない手はありません。山笠については、漫画「博多っ子純情」をご一読願いたいものですが・・・。
それはさておき、女性が張り切って浴衣姿で登場したら、照れないでやはり誉めることですよね。
彼女が浴衣を着ている時は、彼女の足元を気遣いながら、ややゆっくりと、できれば手を繋いで歩きましょう。
気のない男性と会うために、わざわざ浴衣を着る女性なんていません。
気になる男性から褒められることで、彼女の魅力はますます引き出されていきますよ。
では、おすすめデートコースのご案内。
彼女と川端商店街を練り歩きましょうね。
商店街には、大きく色鮮やかな山笠が飾られています。
博多の老舗をご覧になったり、金魚釣りなどの出店を楽しんでくださいね。その後、櫛田神社にお参りされたらいいですよ。
彼女が甘いものが好きなら川端ぜんざいが有名です。
博多名物は水炊きですが・・・水炊きは【長野】がお薦めです。一人3500円ぐらい。
また・・・奮発して彼女にご馳走したい時は・・・博多川端商店街にあります【せいもん払い】
予約は、数週間前から、早めにしておいてくださいね。お二人ですと、カウンターがいいですよ。
お造りから焼き鳥、ステーキまで何でもかなりお安く新鮮で美味しいです。
とは言え、一人の予算は最低5000円以上ですかね・・・。
水炊き 長野
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000010/
せいもん払い
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400102/40000029/
それから・・・近くのキャナルシテイに足を伸ばして、散策したらいかがですか?
噴水の処には似顔絵のコーナーなどやパフォーマンスなどやっています。
それから、キャナルシテイの中に在ります、ハイアットホテルでのランチもお薦めです。食べ放題で2300円です。このランチでは、特に ヨーロッパのシェフがつくるデザートは満足しますよ?
ハイアットホテルには、他にも良いレストランがありますのでネットで調べてくださいね。
グランドハイアット福岡1Fレストラン「AROMA’S」
http://www.grandhyattfukuoka.com/restaurant/aromas/index
大宰府で参拝&お散歩デート
西鉄大牟田線「大宰府」から徒歩5分、九州自動車道「大宰府IC」または「筑紫野IC」から車で約20分。
「学問の神様」 菅原道真公を慕い京の都から飛んできたと言い伝えられる有名な御神木 「飛梅」 をはじめ、極遅咲きの「紋隠(もんかくし)」まで、境内には約6000本197種の梅の花が次々と花開き、清らかな香りを漂わせ、神苑に春の訪れを告げます。
太宰府天満宮で早春を味わうのが、メンズマゼンダ一押しのおすすめデートコースです。
大宰府天満宮の敷地内や周辺には、おいしい梅ヶ枝餅や抹茶スイーツの名店が数え切れないほどあり、観光客だけでなく、地元の人々にとっても、素敵なデートコースなのです。
豊かな自然をの中を散策しながら、パワースポットでもある天満宮に二人で参拝しましょう。
都会では味わうことのできない、下町の人々の温もりにもぜひ触れてみてください。温かく迎えてくれますよ。
九州国立博物館
西鉄大牟田線「大宰府」から徒歩10分
650年の歴史に花開いた禅文化の粋(いき)…!!京都 妙心寺ゆかりの名宝にふれて、禅の世界を体感してください。
名宝の大半が初公開という貴重な文化財に大注目!!禅の心と美の世界を堪能しましょう。
古式ゆかしい天満宮と対照的な、九州国立博物館の近未来の設備!!太宰府天満宮と九州国立博物館とのギャップも、ぜひ味わっていただきたいです!
大宰府駅より太宰府市コミュニティバス(まほろば号)「内山」行き終点で下車。
車の場合は大宰府駅より約2.3キロ、約20分です。
⇒竃門神社 アクセス
竃門神社 通称「えんむすび」の神社と言われます。
その背景には玉依姫の伝説があり、古代より現在に至るまで、多くの人を ひきつけています。
また、この展望の良さと歴史と自然に彩られた雰囲気から、一年中参拝者が絶えず、恋人の聖地として人気の神社です。 早春の桜ととともに、竃門神社の魅力をお楽しみ下さい。
あわせて読みたい
→男の魅力3つのVとは?恋愛・婚活・デートで抑えておきたいこと